Android版、『
FINAL FANTASY Record Keeper』の記憶。
フレンドID【eGrH2】、
サポーターはビビの「W魔法・崩壊」。
▼ 所持専用必殺「トライン」「ヲルバの祝福」「流剣の舞」「咬撃氷狼波」「バーニングレイヴ」「土の守護」「祝福」
「W魔法・崩壊」「テレポ16」「投石六連弾」
「クイックトリガー」「ランブルラッシュ」「海王の砲撃」「アースクエイク」「不屈なる修羅の盾」「エアストライク」「ローズ・オブ・メイ」
「エイブススピリッツ」「風のラプチャー」
「華麗なる常勝の剣」「聖なる祈り」「キャニスターショット」「千万世界のグリモア」
「バリアントアタック」「さけぶ」「シンクロ」「生殺与奪」「双竜脚双掌打」「海竜の暴風」「ひつじのうた」「セブンフラッシュ」
「あばれる:メテオ」「北斗骨砕打」「モーグリダンス」「乱命割殺打」
「ダークフレアスター」「ストラサークル5」「聖剣技・ショック」「幻獣召喚・オーディン」「カエルおとし」「召喚士の夢」「無双三段」
「フェンリルドライブ」
● FFXIII-2のイベント『時空を超える矢』! 開催期間:2016年6月3日(金) 15:00~2016年6月13日(月) 14:59まで![[FF13-2]時空を超える矢](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/y/u/i/yuihi02/20160608225626103.jpg)
FFXIII-2、ノエル&セラのイベント! 新たなる英雄の魂、ノエルが初登場。 【凶】~【凶++】難易度のダンジョンが6/6より実装中。 高難度ダンジョンをクリアして極大オーブや記憶結晶IIIを入手しよう。
スクウェア・エニックス (2014-02-26)
売り上げランキング: 16,023
前回、実験的に攻略記事を省略したけど・・・なんか物足りないな。 金・土曜は休みなんで暇があれば適当に足しておくかも? 幸いイベント自体は13日まで延長されてるしの。
期待していたデシセレクションVol.2のオマケはゴミ溜めだった件について。 一応、防具が足りてないシリーズは多いし、火/風/地属性強化防具もあるから、そこまで悪くはない・・・んだろうけど、正直微妙。 鉄壁難民なんで、引きたい気持ちはあるんだけど、FF3にフラグメント来るらしいから・・・足りてないシリーズ装備補うならFF3ガチャ引くかなぁ(;´∀`)
【FFXIII-2:時空を超える矢】
ノエルが初登場&記憶結晶II解放!
ノエル&セラのレコードダイブが解放されました。
《[EX]~[EX++]ダンジョン》 EXダンジョン:編成例《[EX]摩天の結界》
BOSS: ゴグマゴグ(1戦目),ゴグマゴグ(2戦目)。 物理・魔法対策推奨。 毒/スロウ有効。 2戦目のゴグマゴグは、1戦目より強化されており、「因果結界」を貼ってダメージを軽減するが、ある程度ダメージを与えれば破壊可能。
《[EX+]秘めたるチカラ!》
BOSS: サボテンダー。 物理対策推奨。 弱点:炎/地属性、吸収:水属性。 睡眠有効。 成長すると厄介だが、睡眠状態にして弱点の炎/地属性魔法で攻撃すれば、完封可能。
《[EX++]大平原の暴れ者》
BOSS: キングベヒーモス。 物理・魔法対策推奨。 無効:風属性、吸収:雷属性。 一度だけHPが半分程度になると全回復して、"立ち上がり状態"に移行する。 更にHPが減るとひたすら「大地斬」を連発してくるようになるので、トドメは早めに刺す。
《【凶】悔恨の妖骸》 【凶】ダンジョン:編成例   |
ホープ | : ブリザジャ[8] | ,バハムート[3] | : (専念) |
---|
ライトニング | : フルチャージ[8] | ,チェーンスターター[8] | : (フィガロの誇り) |
---|
ブラスカ | : フレア[8] | ,シェルガ[4] | : (Dr.モグの教え) |
---|
ラムザ | : フルブレイク[6] | ,ハイマジックブレイク[8] | : (魔晄の力) |
---|
ヴァニラ | : ケアルガ[12] | ,ホーリー[8] | : (幼馴染への恋心) |
---|
| |
フレンド | : さけぶ |
---|
必殺技 | : --- |
---|
専用技 | : 召喚士の夢,投石六連弾 |
---|
【凶】ヴェーターラ┣ [HP] 263,066 [耐性] 攻撃/防御/魔力/魔防(軽減)
┣ [有効] -
・通常時
┗ [弱点] - [軽減] 地以外の全属性 [無効] 地 [吸収] -
・ブレイク中
┗ [弱点] 氷 [軽減] - [無効] 地 [吸収] -
一定間隔で「物理障壁」を使用し、全属性軽減の状態となる。
「物理障壁」を貼っている状態で、一定以上のダメージを与えるとバリアを破壊でき、"ブレイク中"に変化する。
・スペシャルスコア条件┣ 【凶】ヴェーターラ(ブレイク中)に弱点の氷属性攻撃でダメージを与える。
┣ 【凶】ヴェーターラの魔力を下げる。
┗ 【凶】ヴェーターラの防御力を下げる。
SPスコアの為に、氷属性攻撃と魔力&防御を下げるブレイク系が必須。 「ブリザガ剣」「ジャンプ・氷」「ブリザジャ」「連続ブリザガ」「ハイマジックブレイク」「ハイアーマーブレイク」「フルブレイク」等を持って行きたい。
魔法・異常対策推奨。 物理攻撃は一切無く、「れんぞくま」で攻撃or状態異常魔法を複数回連続使用するので、「魔法ひきつけ」や魔法吸収があると被ダメ軽減に繋がる。 ただ、状態異常付与は全体対象なので「ペナルティブレイク」で異常付与率を下げておくと安全性が増す。 念の為、物理なら暗闇耐性、魔法なら沈黙耐性を付けておこう。 オススメフレンドは「さけぶ」「ひつじのうた」「鉄壁のグリモア」etc.
▼ 【凶】ダンジョン攻略 「シェルガ」に「ハイマジックブレイク」「フルブレイク」を重ね掛けて、キッチリと被ダメ対策をし、全体ヘイスト系の専用技(フレンド召喚)でまずは戦闘準備を整えよう。 全体を中確率でスロウ状態にする「スロウガ」があるので、フレンド召喚は全体ヘイスト系推奨。
「物理障壁」展開中は全属性軽減(地のみ無効)なので、無属性攻撃中心に攻めよう。 「物理障壁」によるバリアを破壊、"ブレイク中"になれば氷弱点となり、他の属性も等倍で通るので攻撃チャンス。 ただ、「物理障壁」の再展開は結構早いので、途中から無属性攻撃に切り替えておくと軽減されずに済む。
《【凶+】目覚めし幻掌》 【凶】ダンジョン:編成例   |
ホープ | : フレア[8] | ,シェルガ[4] | : (専念) |
---|
ライトニング | : フルチャージ[8] | ,チェーンスターター[8] | : (フィガロの誇り) |
---|
サッズ | : フルブレイク[6] | ,ハイマジックブレイク[8] | : (ク族の秘伝) |
---|
レインズ | : ハイアーマーブレイク[8] | ,ハイパワーブレイク[8] | : (暁の拳技) |
---|
ヴァニラ | : ケアルガ[12] | ,ホーリー[8] | : (Dr.モグの教え) |
---|
| |
フレンド | : さけぶ |
---|
必殺技 | : --- |
---|
専用技 | : ヲルバの祝福 |
---|
【凶+】パラドクス・アルファ┣ [HP] 317,833 [耐性] 攻撃/防御/魔力/魔防(軽減)
┣ [有効] 行動キャンセル
・通常/弱状態
┗ [弱点] - [軽減] 炎/氷/雷/風 [無効] - [吸収] -
・チャージ状態
┗ [弱点] - [軽減] - [無効] - [吸収] -
【凶+】パラドクス・アルファはHPが約50%以下で"弱状態"に移行する。
【凶+】パラドクス・アルファが"チャージ状態"に入ると、特定ターン以内にチャージ中のHPを削りきれないと「【凶】地面たたき」を発動する。 "チャージ状態"の待機ターン数は5,4,3ターンと徐々に短くなっていく。
・スペシャルスコア条件┣ 【凶+】パラドクス・アルファの攻撃力を下げる。
┣ 【凶+】パラドクス・アルファの魔力を下げる。
┗ 【凶+】パラドクス・アルファに「【凶】地面たたき」を2回以上使わせずに撃破。
SPスコアの為に、攻撃&魔力を下げるブレイク系が必須。 「ハイパワーブレイク」「ハイマジックブレイク」「フルブレイク」等を持って行きたい。
物理・魔法対策推奨。 ほとんどの攻撃にスリップ付与があるので、リジェネ状態の維持は難しい。 ただ、全体攻撃以外は「ひきつける」対象に出来るので、「かまえる」と組み合わせれば被ダメージを大きく抑えられる。 オススメフレンドは「鉄壁のグリモア」「さけぶ」「秘剣・八方ふさがり」etc.
ミッション達成条件は『
FF13シリーズの英雄のみでクリア』となっている。 キャラの指定は無いが、FF13以外のメンバーを入れたら駄目。
▼ 【凶+】ダンジョン攻略 「プロテガ」「シェルガ」に「ハイパワーブレイク」「ハイマジックブレイク」「フルブレイク」を重ね掛けて、キッチリと被ダメ対策をし、全体ヘイスト系の専用技(フレンド召喚)でまずは戦闘準備を整えよう。 魔法攻撃は全体地属性「クエイク」のみなので、地属性耐性である程度軽減可能。
物理攻撃は、全体対象の「地面叩き」「なぎ払い」以外は、「ひきつける」対象なので、「かまえる」と組み合わせて無効&反撃するか、ゲージ溜めに利用するといい。
"チャージ状態"中は全属性等倍なので、炎/氷/雷/風属性の専用技があるなら、その間に使ってしまおう。 HPを削りきって阻止に成功すると、【凶+】パラドクス・アルファに約51,000程度のダメージが入る。 削りきれなかった場合、全体に防御無視の「【凶】地面叩き」で特大ダメージを受けるので必ず阻止したい。 万が一発動された時のことを考えて、物理攻撃を一度だけ無効にする分身状態のにする専用技があると安全性が高まる。
《【凶++】異世界の巨兵》 【凶】ダンジョン:編成例   |
ホープ | : ブリザジャ[8] | ,連続ブリザガ[4] | : (幻獣の血) |
---|
ベアトリクス | : セイントクロス[8] | ,ひきつける[10] | : (獅子の魂) |
---|
ブラスカ | : ブリザジャ[8] | ,ケアルダ[12] | : (Dr.モグの教え) |
---|
ラムザ | : フルブレイク[6] | ,ハイパワーブレイク[8] | : (魔晄の力) |
---|
ポロム | : ケアルガ[12] | ,スロウガ[6] | : (エースストライカー) |
---|
| |
フレンド | : 伝記・天衣無縫 |
---|
必殺技 | : --- |
---|
専用技 | : 聖剣技・ショック,召喚士の夢,さけぶ,シンクロ |
---|
【凶++】アトラス┣ [HP] 約350,000 [耐性] 攻撃/防御/魔力/魔防(軽減)
┣ [有効] スロウ/行動キャンセル
┗ [弱点] 氷 [軽減] 炎 [無効] 雷/風 [吸収] -
【凶++】アトラスはHPが約75%以下で"弱状態"に、約40%以下で"超弱状態"に移行する。
・スペシャルスコア条件┣ 【凶++】アトラスに弱点の氷属性攻撃でダメージを与える。
┣ 【凶++】アトラスの攻撃力を下げる。
┗ 【凶++】アトラスをスロウ状態にする。
SPスコアの為に、氷属性攻撃と攻撃を下げるブレイク系とスロウ付与が必須。 「ブリザガ剣」「ジャンプ・氷」「ブリザジャ」「連続ブリザガ」「ハイパワーブレイク」「フルブレイク」「デュアルディレイ」「時間をぶんどる」「スロウガ」等を持って行きたい。
物理・魔法対策推奨。 カウンター含め、物理攻撃は全て「ひきつける」+「かまえる」で完封可能。 スロウ状態が有効だが・・・しかし、ランダムで使用する全体魔法攻撃「にぎりつぶし」には状態解除(デスペル)+自身の状態異常回復の効果があり、その為かスロウ状態だと使用頻度が若干上がる。 オススメフレンドは「伝記・天衣無縫」「さけぶ」「ひつじのうた」etc.
▼ 【凶++】ダンジョン攻略 「プロテガ」「シェルガ」に「ハイパワーブレイク」「ハイマジックブレイク」「フルブレイク」を重ね掛けて、キッチリと被ダメ対策をし、全体ヘイスト系の専用技(フレンド召喚)でまずは戦闘準備を整えよう。 プロテス/シェル/ヘイスト状態は「にぎりつぶし」を受けると状態解除されるが、「伝記・天衣無縫」などの魔法バリアで防げる。
物理/白魔法/黒魔法に対して単体物理攻撃のカウンターを発動するが、カウンター以外の物理攻撃含め、「ひきつける」+「かまえる」で無効化可能。 その為、「プロテガ」を貼らなくても問題は無い。 ただ、「ひきつける」+レコマテ「獅子の魂」でゲージを溜める場合は必要なので忘れないように。
魔法攻撃は「にぎりつぶし」を除いて、"通常状態"では全体「咆哮」、"弱状態"&"超弱状態"では全体魔法防御無視の「【凶】咆哮」のみ。 故に"弱状態"移行後なら「シェルガ」は不要。 その為、「にぎりつぶし」を受けた場合は、ヘイスト状態の掛け直しを優先するのが正解・・・全体ヘイスト持ちを複数連れていくか、専用技持ちのゲージを「エンドアスピル」「いかり」などで溜めておくといい。 また、ゲージを貯めるという点で言えば、魔法バリア持ちも同様。
「にぎりつぶし」の発動タイミング自体はランダムだが、あまりに高頻度だと難易度が跳ね上がるので若干運ゲーを強いられる。 「にぎりつぶし」の使用確率が高くなるが、スロウ状態にして、弱点の氷属性攻撃中心に攻めて、早期決着を心掛けたい。
- 関連記事
-