【BOOST進捗日記 036】今日は毎週恒例のDLC配信日!
ガシャポン「
ナイトメア(黒)」が手に入るヨ。
紫、紫した部分が全部黒統一されとるナイトメアさん。
■5周目:第十章~クリア後周回してて気付いたけど、呼び出しバトルの相手攻撃力がやたら高い。
AC150台でも一撃死しかねないとかどんだけダヨ。
別に武器が変わってる訳じゃないから、攻撃力倍補正なんかの?
・・・というか呼び出しバトル以外でDキューブの出番ないよなw
通信対戦でも使うんだろうけど、本当にそれ以外の使い道が全くナイ。
ほんとに
ダンボールの影が薄いゲームだぜ・・・。
さて、一通り文句みたいな戯れ言をほざいたところで本題に進みます!
-裏ランクS:二階堂 友紀人〈草原〉-特殊ルール:誰か一人でも倒れたら終了のサドンデスマッチ。

LBXジ・エンプレスC【二階堂友紀人】(頭:ジ・エンプレス、胴:ジ・エンペラー、両腕:フレイヤ、脚:ホーネット青) 武器:スナイプアーバレスト[貫/火]、真槍ミストルティン[貫](+盾)
耐性:[斬
-10][貫
+39][衝
+55] [火
+36][水
-31][雷
+21][光
-28]
補正:セイヴディフレクター[斬
+16][貫
-3][衝
+3] [光
+4]
LBXプロトゼノンC(頭:プロトゼノン、胴:ハンター、両腕:イフリート、脚:Gレックス) 武器:王鎚ウラノス[衝]、四霊神ゲンブ[衝/水]
耐性:[斬
-17][貫
-5][衝
+51] [火
+52][水
-21][雷
-23][光
-6]
サドンデスバトル全般に言えるが、
信頼できない僚機は邪魔なだけ。
相手の抵抗耐性をとれてACの高い機体ならいいが、それ以外だと役立たず。
2機共通して斬/水光に弱いのもあって、
光学系武器が有効。
個人的には狙撃銃での撃破が一番速いので
イルミネイトライフル推奨b
ハンマーは斬属性ならどれでもいいが、海杖や神斧だと弱点直撃するかの。
持ち込みアイテムは他に理由がなければ↓推奨
自機:アタックリキッドL*2、リペアキットM*3、チャンスリチャージ*3
僚機は邪魔になりやすいので、理由がなければ
ジン単独戦闘がオススメ。
狙撃銃使用時はAモードが保険として機能してくれるので。
接近戦か遠距離戦かで戦い方が変わるが、ココでは遠距離戦前提で話します。
・対ジ・エンプレスC 狙撃銃、槍+盾の組み合わせ。
接近戦で戦う場合は、コイツを狙わないとコッチがヤバイっす。
遠距離戦の場合は逆にコイツは無視してもさして問題ないデス
(※下記参照)。
草原のジオラマは真ん中に層があるのでイキナリ狙い撃ちにはされないので。
狙撃が危険なので、とにかく射線に入らないように近づき接近戦で殴ろう。
槍での攻撃はガードを崩されやすいのでガード頼りは禁物。
接近戦でやる場合は僚機がいると比較的安定する・・・が、弱いと即終了;;
・対プロトゼノンC ハンマーと両手ショットガンの組み合わせ。
ショットガンは近づかなければ驚異じゃないので気にしなくてイイ。
※クリックで拡大 戦闘開始と同時に、まずは
Cリチャージを使ってFSの準備。
その後、
エンプレスの左周り接近を確認してから狙撃ポイントに移動。
※クリックで拡大 コレは
←側からの狙撃を防止する目的なので、円柱の→側をとって壁にしよう。
位置固定したらFS→リキッド使用b
基本的には、ココからGUN☆GUN狙撃で削っていこう。
ただ
運が悪いと削りきる前にハンマーでの接近戦に切り替えてくることはある;;
自機LPが減ってきたら狙撃を中断してAモード発動後、距離をとる
距離さえあれば場所を問わず狙い撃てるので、持続中にケリをつけよう。
裏ヤマネコ道場と同じく、リロードの隙などを狙えば
回復前に撃破可能。
ファイナルブレイクを狙う場合は一度目の回復は確実に許すことになるが、
その後はFB圏内ギリギリでも「
フルビットバースト」or「
サテライトレーザー」で乙^^
拘りがないなら、
プロトゼノンCを狙撃で倒すのが一番速く倒せると思う。
確実とは言えないものの、
10回やれば少なく見積もっても4回は倒せるかと。
狙撃銃はCゲージ回収率が高いので、Cゲージ100前後なら二発あてれば1つは溜まる。
--------------------------------------------------------------------------------
-裏ランクS:森上 ケイタ〈氷河〉-特殊ルール:誰か一人でも倒れたら終了のサドンデスマッチ。

LBXソルジャーC【森上ケイタ】(頭/胴/両腕:ソルジャー、脚:オーディン) 武器:天槍ブラックパラソル[貫](+盾)、アバランチランチャー[衝/水]
耐性:[斬
+48][貫
+13][衝
-27] [火
+39][水
-37][雷
-16][光
+41]
補正:セイヴディフレクター[斬
+16][貫
-3][衝
+3] [光
+4]
LBXガニメデC(頭/胴:ガニメデ、脚:タイタン_P) 武器:アキレスTAスパーク[衝/雷]、アキレスTAスパーク[衝/雷]
耐性:[斬
-11][貫
-8][衝
+13] [火
+34][水
+20][雷
+20][光
-22]
だいたい言いたいことは
前述の二階堂戦のモノと同じっす。
違うのはコイツは接近戦でもさして危険性が高くないということ。
二階堂戦同様、Aモードのあるジンが有利に立ち回れる。
またサドンデスの注意事項や、所持アイテムもまた同様デス。
武器はソルジャー相手なら
氷帝ヘイルクレイモアが有効だが、
ガニメデのほうが倒すの楽なんで、神斧やイルミネイトでソッチ狙いがオススメ。
狙撃銃で戦うなら衝耐性の高い機体を使うと楽になりまする。
・対ソルジャーC 槍+盾、ランチャーの組み合わせ。
ランチャー時は「
ライジングボム」使うのでジャンプ推奨。
サドンデスは一機倒せば終了故、
コッチを相手にする必要はあまりナイ。
ランチャーはチャージ攻撃が飛んでこない限り驚異じゃないので無視が基本。
射線からも外れやすいのでそのまま放置しておいて問題なし。
・対ガニメデC 武器腕「アキレスタンクアーム」系で、切り替え時は単発銃タイプ。
カモだが、「
光速拳・一閃」は氷河じゃステップ回避失敗しやすいんで注意。
氷河のジオラマは銃撃戦がやりづらいので
無理に狙撃銃のみの必要はナイ。
自分の場合はハンマーと狙撃銃の両方を使い分けて削っていってるが、
別にハンマーのみで倒すこともさして難しくはないデス。
慣れれば狙撃銃で接近前に倒すことは可能b
開始直後にCリチャージでFS→リキッド使用後に狙撃して削るか、
接近してハンマーで殴り倒すかは好きにするといい。
ハンマーなら回復を許さずに倒すこともできるが、狙撃銃だと一度は許す;;
二階堂と比べれば、僚機は堅ければ早々にはやられないので居てもおk。
自分は究極ブルドに槍盾とランチャー持たせてソルジャーの足止めさせてる。
でもまぁ、
やられる時はやられるので過信せずLP減ってたら回復しよう。
基本的には
ガニメデC狙いで一気に決めるのが一番速く倒せる。
ジオラマの地形をうまく使って相手射撃武器を防ぎながら戦おうb
サドンデスは両者問わずに、一機やられた時点で負け・・・。
とにかく
倒しやすい方を狙い、短期決戦で一気にケリをつけるのが理想デス!
おぉ、これが布マントか~中々の出来映えですな。
自分もチャレンジしてみようかと思いつつ職場の試験が近いため今はまだ動けませんw
試験終わったらコレを参考にさせていただきます~
プラモといえば白パンドラあるからダークいらないなと思っていたら結構カッコ良くて即ポチでしたw
シールと一部パーツを白パンドラのを流用させて正義のダークパンドラにしてしまおう計画発動でございます。
>イフ改4分切
マジっすか!自分は初回の6分でもう力尽きましたからやる気は出ないですけど以外といけるもんですね。
> リチャ~ドさん
出来はそこそこいいんだけど、切断面はどうしても糸がでちゃうのが欠点;;
無地はいいとして、アキレスとかの模様入りマントどうしようかと検討中かの。
イフ改は元から面倒だから相手してなかったけど、
ファルコン赤の図鑑埋め終わった今となっては相手する意味が完全に無くなった(ぁ