創って壊すガンプラゲーム、『
ガンダムブレイカー3』のプラチナ取得!
時間かかったけど、ようやく全トロフィー取ったどぉ~。
エクストリーム、ニュータイプの全ステージクリアしないとあかんから、実質三周強制されるんだよなぁ・・・それでいて、1ステージが結構長いからの。

今作での近接メインウェポンはツインブレード、射撃はバスターライフル・ツインバスターライフルを使い分けてる感じかの。 個人的にツインブレードのアクションは連結双刃の方が使いやすいイメージ・・・武器属性は基本的にディゾルブ(腐食)一択。 別に他の属性が弱い訳じゃないけど、黄ゲージ削るの一番早いからなぁ(;´∀`)
前作と比べるとパーツの強化自体は格段にやりやすいけど、一部アビリティの強化が苦行すぎるんだよなぁ... マスタリ系は本気で育てにくい。
バンダイナムコエンターテインメント (2016-03-03)
売り上げランキング: 703
DLC第一弾はブレイク・ディアス&百式J(イェーガー)! 本作『ガンダムブレイカー3』のオリジナル機体で、Mr.ガンプラとウィル少年が決勝戦で使った機体。 今後もオリジナル機体がDLCでくるかもしれんけど、ちゃんと追加機体は予定されてるっぽいので期待して待っておこう。
▼... Read more ≫
【破壊と創造のオリジナルガンプラ製作過程】
ガンブレ2で創ったフィンブルガンダムの後継機。 ・・・正直、前作のフィンブルは出来が微妙だったんで、今回は原型に近い形にしました。 普段の武装はダブルサーベルだけど、ツインブレード換装用の腕も育ててある。 プロトゼロっぽいカラーの赤色混ざった別Ver.も設計図に登録してます。
《フィンブルガンダムゼロ》1. パーツ構成
頭部: ウイングガンダムゼロ(EW版) [MG]
胴体: ガンダムX [MG]
腕部: ウイングガンダムプロトゼロ [MG]
脚部: ガンダムAGE-2ダブルバレット [MG]
背部: ストライクフリーダムガンダム [MG]
近: シュペールラケルタビームサーベル [MG]
射: バスターライフル [MG]
盾: ウイングシールド [MG]
BP: レールキャノン,Iフィールド発生装置,スラスターユニット,腕部グレネードランチャー×2
EX: バスターフォース,スーパードラグーン,フォースディスチャージ,グラビティスフィア
BURST: フルバースト
2. 機体性能HEAD | オプション装備ゲージ容量,トレジャーハンター,オプション装備DPS,ライフルDPS,パーツ外し補正,覚醒時間延長,スキャニングターレット,関節シーリング,即死回避,ライフルマスタリ |
---|
BODY | ビーム耐性,物理耐性,オプション装備DPS,AGEシステム,ヴァリアブルフェイズシフト装甲,ハイパーデュートリオンエンジン,オートリペア毎秒,攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇量,トランス系EXアクションの効果時間,バースト系バーストアクションの威力 |
---|
ARMS | 反応速度,耐久値,オプション装備DPS,攻撃ヒット時EXゲージ上昇量,パーツ外し:EXチャージ,インビジブル・チタニウム,サーベルDPS,覚醒時間延長,自機パーツ外れ耐性,サーベルマスタリ |
---|
LEGS | 耐久値回復効果,耐久値,物理耐性,移動速度,オプション装備DPS,自機パーツ外れ耐性,オートリペア毎秒,ナノスキン,覚醒時間延長,ビーム耐性 |
---|
BACKPACK | スーパードラグーン 機動兵装ウイング,ブースト速度,ビーム耐性,耐久値,オートリペア毎秒,オプション装備DPS,ブースト回復速度,物理耐性,空中近接武器攻撃ダメージ,ツインドライヴシステム |
---|
WEAPON | パーツ外し補正,対シールドダメージ,のけぞり誘発,サーベルDPS,攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇量,空中近接武器攻撃ダメージ,瀕死時与ダメージ,攻撃ヒット時EXゲージ上昇量,パーツ外し:EXチャージ,フォースディスチャージの効果時間 |
---|
WEAPON | 射撃武器ゲージ容量,ライフルDPS,のけぞり誘発,パーツ外し補正,攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇量,射撃武器チャージ速度,攻撃ヒット時EXゲージ上昇量,パーツ外し:EXチャージ,瀕死時与ダメージ,射撃武器が爆発化 |
---|
SHIELD | ビームガード,物理ガード,のけぞり耐性,シールド武装DPS,バイポッド,吹き飛び耐性,チョバムアーマー構造,ヤタノカガミ,瀕死時被ダメージカット,瀕死時のけぞり吹き飛び無効 |
---|
アビリティ構成は無難な感じにしてるけど、結構適当に選んだ結果なのでそのうち多少変える部分も出てくるかも? 個人的に必須と言えるアビリティは、即死回避・瀕死時被ダメージカット・オプション装備DPS・トレジャーハンター・パーツ外し補正・攻撃ヒット時EXゲージ上昇量・攻撃ヒット時覚醒ゲージ上昇量・各武器DPS・各武器マスタリ・・・あたりっすね。
この辺はどんな機体にも有用なだけあって、有るか無いかで全然変わってくる。 シールド武装DPSは、シールドの種類によって大きく分かれるから、パーツ次第になるが。
創って壊すガンプラゲーム、『
ガンダムブレイカー3』に超進化ヮ(゚д゚)ォ!
新規参戦ガンプラ追加、お供僚機にSDガンダム追加、拡張装備「ビルダーズパーツ」追加と遊べる要素がとにかく増えた一品。 他にも追加要素・システム変更点が盛りだくさん。

変更点の中では、EX&バーストアクションが(熟練度最大で)武器問わずに使えるようになるのが大きいと思う。 後は、ビルダーズパーツも含めたオプション武装の威力がキチンと強化できるようになったことだな。 ・・・ガンブレ2だと、結局はメイン武器の方が強いからオプション武装はホントおまけ扱いみたいな感じだったしの。
発売から結構経ってからの初記事だから、もうとっくにアップデートでVer1.03になってるという... 今回のアップデートは確か、一回一回が割と長すぎたりするミッションの調整と、EX熟練度の習熟度上昇だったかね?
バンダイナムコエンターテインメント (2016-03-03)
売り上げランキング: 153
そうそう、ガンブレ2でもあったけど、DLC追加機体の実装も確定しました! どの機体が追加されるのかワクワクですわ。
自分はPS4版を買ったんだけど、ブログ弄ったりしてて全然遊べてない・・・一応、エクストリームのチャプター3後半までは進んでるんだけどの。 てか、PS4だとPSPlus加入してないとマルチ出来ないとかガンブレ3で初めて知ったわΣ(゚口゚;
▼... Read more ≫
【破壊と創造のオリジナルガンプラ製作過程】
ガンブレ2のデータから引き継いだのが、この「アズールガンダムFX」。 本作では、最後にセットアップした機体をHGLv1として引き継ぐことが出来るので、一番愛着のあるアズールにしました。 ちなみに、引き継ぎ当初は色がパーツのデフォルトカラーに戻っているので・・・・・・酷いことに。
《一周目クリアまでの軌跡》ゲーム開始時の初期機体
なんだこれ・・・という状態でスタートされました、コンチキショウ。
一応、ガンブレ2の頃と違って、ビルダーズパーツの追加や、メイン武装をツインブレードに変更してるけど・・・大体はEX熟練度稼ぎ用の「アズールガンダムFX-BC(ビルドカスタム)」をミッションで使ってるの(ぇ
EXアクションの有効活用
前作と違って、グランドブレイクが即死になったのでフルパーツアウトの価値が大幅に上がったの。 単純にパーツアウト効率を追求するなら拳法EX「フォースエクステンド」からの「スプリットフォース」かな? 固有EXだと当てるだけでフルパーツアウト出来るモノもあるけど、リチャージ速度的には拳法EXがダントツかもしれん。
鞭やツインブレードのEXの中には敵を集めて動きを封じるタイプのEXアクションもあるから、それらと組み合わせると本当凶悪なんだよなぁ・・・まぁ、黄ゲージ削り用の武装は必須だけど。
最強武装?頭部バルカンの勧め
巷で噂されてますが、今作の頭部バルカンは阿呆みたいに強い。 オプション武装DPSを強化しておけばバルカン1HITごとに1万近いダメージが普通に出る上、HIT数が多いので覚醒維持にも繋がるという・・・しかも、ほとんどの(EXアクション含め)行動中でも撃てるので、単純な殲滅力も上がるスグレモノ。
・・・んで、次回以降からちゃんと機体紹介入れていく予定です。 今回はガンブレ3初記事ってことで簡単な現状のみってことでm(__)m
創って壊すガンプラゲーム、『
ガンダムブレイカー2』の進捗日記(`・ω・´)ゞ
予定されていたDLC無料配信ミッションが全て配信されたので、パーツ回収してきた!
希少高剛性稼げるミッションあるかなぁー?って期待してたけど、そんなものは無かった;;

一応、いくつかの配信ミッションでは希少剛ドロップするんだけど、数は微妙なところ。
素直に模型店14or15周回してた方が稼げる。
ただ模型店14で希少剛稼ぎするならオンラインで解体機使ったほうがいいけどの。
(この場合は雑魚解体中心なのでパーツアウト率の高い武器&パーツ構成が理想)噂ではゴールドフレーム天のバックパックが黄ゲージ削りに便利らしい。
個人的にはナタクのドラゴンハングでみょんみょんして黄ゲージ削るのが楽しいけどw
週刊ファミ通編集部
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 24,333
前作は色々とバランス酷かったみたいだけど、今作やってみた良いガンプラゲーだと思う。
まぁバグも豊作だった訳だけど・・・特にVitaのセーブデータ破損被害は相当数だった模様。
オン部屋行くとやり直しプレイ中の人が結構多かったしなぁ・・・
EXバグは純粋にふざけてるなって思ったけど、バグ治った後の威力の方がむしろ酷かった。
▼... Read more ≫
【破壊と創造のオリジナルガンプラ製作過程】よくオートリペアをガン詰みしてる人いるけど、接合部精度向上+2個付の方が安定すると思う。
武器にヒットリペアやブレイクリペア付いてれば、大体それで回復間に合うしの。
逆に言えば、それで間に合わないようならオートリペアとか何の役にも立たないからな・・・。
ぶっちゃけ一回のミッションでリペアキット20個使い切ることなんてないし、オプション武装の問題で積まないならEXリペアで事足りるからの。
■ オリジナル機紹介 "BUILD BREAKER RANK 204"アズールガンダムFX [モビルスーツ情報]
頭:アカツキ(Lv☆)
胴:ストライクフリーダムガンダム(Lv☆)
腕:ガンダムナタク Endless Waltz版(Lv☆)
脚:ガンダム試作1号機 ゼフィランサスFb(Lv☆)
背:ガンダムダブルエックス(Lv☆)
近:カレトヴルッフSモード(Lv☆)
遠:ツインサテライトキャノン(Lv☆)
盾:シールド[ユニコーン](Lv☆)ガンブレ2における俺ガン最終製作機∠( ゚д゚)/
性能より見た目ですよ、にわか共にはそれが分からんのですよ。
俺ガンであるアズールガンダムIIIの改良機、正式名はアズールガンダムIII-FX!
本家と比べると性能は若干落ちてるけど、その分パーツアウト率が高めの構成。
EXバーストはロマン砲こと「ツインサテライトキャノン」!!
月光蝶と同じで当たれば全パーツアウト出来るが、照準の問題で非常に当てづらい;;
相手の動きを止めるEXでもあればいいんだけど、最悪当たらんでも困らんからいいのさ(ぁ
レッグパーツは色々と候補があったんだけど、結局は本家と同じままにしてしまった。
創って壊すガンプラゲーム、『
ガンダムブレイカー2』の進捗日記(゚ー゚*)ゝ
BBR200越え! エンブレムは残り機体関連なので配信待ちっす。
配信機体の組み合わせ次第で新型創ろうとは思うけど、流石にそろそろ他のゲーム始めないと積みゲー片付かないので、
ひとまずガンブレ2は終了とします。

前作をやってないからなんとも言えないけど、ゲームとしては十分楽しめたかの?
ただ
Vita版だったからセーブデータ消失による被害を受けたが\(^o^)/
機体数は、頑張ってるとは思うけど、各作品の量産機はもうちょっと欲しかったな。
ガンプラとして発売されてない機体もいるだろうから難しいのかもしれんけど...
まぁ
カラーリングの自由度は高いんでオリジナル機体創作は捗ったけどw
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 141
このゲーム、それなりにバランス取られてるんだけど、強パーツはやっぱ強パーツとして存在してるから、マルチやってると本気機体は似たような機体が結構多いんだよね。
自分の偏見も混じるけど、
クアンタボディ・ストフリバックパックは特に多い気がする。この2パーツは最強クラスの性能持ってるから仕方ないけどね。
あと、バックパックにゴツイの付けてる人が多いせいか、質素な機体って滅多に見ない。
▼... Read more ≫
【破壊と創造のオリジナルガンプラ製作過程】マルチだとパーツアウト狙いながらやってるけど、マシンガンやランスはパーツアウト率悪すぎてマルチだとあんまり使う気になれないんだよなぁ・・・
バースト技がアービターブレイカーならどの武器でも確実なパーツアウト狙えるんだけど、ランスでアービターブレイカーor月光蝶なしだとどうしても解体前に壊しちゃうという;;
射撃武器がロングライフルかバズーカだとそれなりに解体できるんだけどの。
■ オリジナル機紹介 "BUILD BREAKER RANK 202"PSI-νガンダム [モビルスーツ情報]
頭:Hi-νガンダム(Lv☆)
胴:ガンダムキュリオス(Lv☆)
腕:ガンダムAGE-2ダークハウンド(Lv☆)
脚:レジェンドガンダム(Lv☆)
背:ダブルオークアンタ(Lv☆)
近:ヒートロッド(Lv☆)
遠:ピーコック・スマッシャー(Lv☆)
盾:耐ビームコーティングマント(Lv☆)Hi-νガンダムのコンテスト用に創った機体の改良機。
機体名の"PSI"は"サイ"と読んで、サイニューガンダムと読んでください。
武装は鞭と多方向撃ちの出来るピーコック・スマッシャーと、攻撃範囲が広い。
癖が強い機体で、まともにガードブレイクできる近接武装が無いのが最大の欠点。
νガンダムの系列なのでGNビットをよく飛ばしてるけど、スパドラほど長持ちしないのが;;
Ez-GM [モビルスーツ情報]
頭:ジム・カスタム(Lv☆)
胴:ガンダムヘビーアームズ Endless Waltz版(Lv☆)
腕:ジムIII(Lv☆)
脚:ガンダム試作2号機 サイサリス(Lv☆)
背:ライトニングガンダム(Lv☆)
近:ハイパービームジャベリン(Lv☆)
遠:ザク・マシンガン[ザクII改](Lv☆)
盾:シールド[Ez8](Lv☆)適当に塗ってたらEz8っぽいカラーリングになった射撃特化ジム。
元々はバグオープンで稼ぎに使えるかな?・・・って設計してた機体。
アップデートで廃棄・・・はせずに、一部パーツを変えて組み直したのがコイツ。
武装の問題でパーツアウト率が悪く、マルチでは滅多に使わない。
・・・だが、ミサイルぶっぱが滅茶苦茶楽しいのでたまに我を忘れたように連射しとる。
ディサイドガンダム [モビルスーツ情報]
頭:デスティニーガンダム(Lv☆)
胴:EX-Sガンダム(Lv☆)
腕:Sガンダム(Lv☆)
脚:ZZガンダム(Lv☆)
背:アストレイブルーフレームセカンドリバイ(Lv☆)
近:GNソードIII(Lv☆)
遠:GNバズーカ(Lv☆)
盾:シールド[ライトニングガンダム](Lv☆)デスティニーガンダムのコンテスト用に創った機体そのまま。
「フルアーマーみたいに太ましく」をコンセプトにしたデスティニーさん。
FAつってもOP武装はほとんど無いから主武装以外あんまり使ってない。
基本性能は高く、解体しながら速攻でトドメをさせるので使用頻度は現状一番高い。
GNバズーカのチートぶりは知ってるが、マルチだと長押しチャージ弾しか使わん。
創って壊すガンプラゲーム、『
ガンダムブレイカー2』の進捗日記Σ(゚口゚;
この短い期間にまたアップデートが来て、
モジュールバグとフルオープンバグが消えました。動作の安定がー・・・って書いてるけど、セーブ破壊の配慮があるといいな...

最近は、
オートセーブを一切信用せずにPSNにセーブデータをアップロード(クロスセーブ機能)してから電源落としてるの。
自分はBBR40分の努力が消えた訳だけど、実は
その翌日にも一回データ飛んだ。やり直し初日の作業分が速攻消え去った時はVita投げるかと...ヽ(`Д´)ノ
ちなみにBBRは現在181だったかの?
流石に新型でも創って気分転換しないとやってられなかったので、セーブデータと共に消えた機体は形だけ整えて最大強化は後回しにしとる(※少しだけペイントの手直しはした)。
バンダイナムコゲームス (2014-12-18)
売り上げランキング: 193
そいや、ネプリバ3のDLC付録目当てで買った電撃PSにクロスボーンX1(MG)コードあったけど、全パーツ素材に変換されました(^q^)
全機体パーツ埋めてる訳じゃないけど、エースで出てくる機体は簡単に埋まるからのぉ・・・
まぁコンテストの海賊機体のエントリーはまだしてないから、下っ端っぽいのとガンダム系を創ってエントリーっすかな。
公式コンテストはエントリーするとラックブースター1個(初回のみ)貰えるから、参加しておくといい。
▼... Read more ≫
【破壊と創造のオリジナルガンプラ製作過程】メイン機体の最大強化終わったから、希少高剛性を集めて復刻機体強化したり、新型作成したり、CAD集めたり、アビリティパッチ集めにカフェ8&10と阻止限界点を解体機でぐるぐる回ってる。
あとは種類が膨大な盾を全作成する為にシールドベースM-I集めにカフェ11にも通ってるの。
HGも揃えたいけど、そっちはストーリー手伝いのマルチハンガーいけばいいから後回し。
HGとMGは最終的に性能差がほとんどないから、サイズ調整用にHG使うのも有りっす。
■ オリジナル機紹介 "BUILD BREAKER RANK 190"フィンブルガンダムN3 [モビルスーツ情報]
頭:ウイングガンダムゼロ Endless Waltz版(Lv☆)
胴:ダブルオークアンタ(Lv☆)
腕:ウイングガンダムプロトゼロ Endless Waltz版(Lv☆)
脚:V2アサルトバスターガンダム(Lv☆)
背:ストライクフリーダムガンダム(Lv☆)
近:カレトヴルッフアンビデクストラスハルバードモード(Lv☆)
遠:ツインバスターライフル(Lv☆)
盾:ウイングシールド(Lv☆)前回紹介した、元メイン機体の"フィンブルガンダム"の後継機。
「ダンボール戦記W」で使ってたメイン機体"フィンブルN3"を元にカラーリングした機体。
やり直し中に創った機体で、全く同じだと芸がないので細部を変えてみた!
EXリペアを抜いてEXオフェンスを入れて火力を向上させ、回復面はアズールIIIにも積んでるEXクアンタムバースト頼りに。
旧型同様、エアコンボが得意な
空中戦特化機体。
盾をウイングシールドに変えたおかげで、地上戦のガード崩し&ガード削りが容易くなった。
(シールドバッシュで盾ガード崩し、マシンキャノンは実弾なのでIフィールド持ちの黄ゲージ削り)空中に打ち上げ、ツインブレードのEX1を使いつつ、黄ゲージ復活したらツインバスターの放射で削り、固有EXのスーパードラグーンで移動強化+オールレンジ攻撃と、一度空中に上がると邪魔されない限り降りてこない・・・のは同じだが、新たに
クアンタムバーストによる範囲攻撃+EXオフェンスの追加で火力が底上げされた。